2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
染付け模様の中でも一番有名なのは唐草文様古代オリエントやギリシャなどに起源を持つ唐草文様はシルクロードを経て飛鳥時代に日本に伝わりました。その唐草文様を最先端の美濃焼印刷技術を駆使し表だけでなく裏面の模様の細部まで加工いたしましたさらに表…
みなさんはスートンウェアという焼き物をご存知ですか?ストーンウェアとはせっ器、半磁器、締め焼きとも呼び陶器と磁器の中間的な性質を持つ焼き物です約1200℃~1300℃で焼成され吸水性はありません。一般的に重量感がありオーブンウェアなどに使用…
ロココ(Rococo)とは15世紀にフランスで花開いた美術様式。高水準に達した職人の技による、華やかなインテリア装飾なのですゆるやかな曲線を描き女性的な可愛らしいデザインが特徴。インテリア全般がソフトでフェミニンな印象になりますアフタヌーンティ…
可愛らしいクマ型デザインが特徴の灰皿です耳のような突起と丸いフォルムがまるでクマの顔を思わせる遊び心のあるデザインリビングやカフェスペース、オフィスのデスクなど、どんな場所にも溶け込むユニークでおしゃれなアイテムです大きさ:13.5cm×10cm×高…