食器と陶器の専門店プチエコ

食器と陶器の専門店プチエコでは美濃焼を中心に素敵な洋食器、和食器、中華食器をご紹介します

とってもかわいいアニマル箸置きシリーズ!首をかいてるワンちゃんの箸置き

箸置きの歴史



≪箸置きの始まりは・・・・・・・・≫

箸置きの起源は平安時代までさかのぼります。
神にささげる「神饌料理」には 柳の木を削って作った箸の両端が
膳につかぬように、「みみ」と呼ばれる粘土で作った素焼きの
箸台に置かれました。 これが箸置きの起源と思われます。


粘土で作った素焼きの箸台(みみ)

≪江戸時代に町人の間で流行った箸枕≫

江戸時代に町人の間で流行ったものに箸枕というものがあります。
この時代には現在の箸置きに近いものになります。形は
江戸らしい粋なデザインのものが多かったようですが、
明治になるとすっかり下火になり、顧みる人もいなかったようです


 江戸時代の箸置き(箸枕)

≪一説によると・・・・・・・・≫

一度は衰退した箸置きを再度復活させた人がいるんです。
20世紀を代表する日本の芸術家、


北大路魯山人(きたおおじろさんじん)


稀代の芸術家であり、美食家でもある魯山人は陶芸家でもありました。



その北大路魯山人が西洋料理のカトラリーレストにヒントを得て、
江戸時代の箸枕(箸置き)を復興させ、 料亭から一般家庭用へと
広がったきっかけをつくったとも言われています




首をかいてるワンちゃんの箸置き

http://store.shopping.yahoo.co.jp/puchiecho/hok007b.html

http://item.rakuten.co.jp/puchiecho/hok007b/




食器と陶器の専門店プチエコ
 
Yahooショッピング
楽天